利確に使うテクニカル指標乖離率とは

利確に使うテクニカル指標乖離率とは「頭から尻尾までとっているけど、何を基準に決済をしていますか?」とか…
「ほぼ天井で決済していますが、何を見て決済したのでしょうか?」
などと聞かれる事がよくあります。
私が利確する際に気にしていることの一つに乖離率があります。
ローソク足が、移動平均線と大きく乖離すると、トレンド中であっても一旦戻ろうとするんですね。
ですから、戻る前に移動平均線と大きく乖離した時に利確するといいんです。
乖離率=(価格-移動平均値)÷移動平均値×100(%)で出す事ができます。
しかし、決済のタイミングを計る時に、いちいち計算なんてしいられません。
これを私は経験から、自分の視覚的感覚で計っていましたが、乖離率を表示できるチャートを発見しました!
エース交易のエースでねらえ!FXです♪
乖離率が一目でわかるので利確のタイミングが苦手な方には強い味方になるかもしれませんd(´∀`*)ねっ!
スキャル派の方にもお奨めですね♪
また、変わったテクニカルで、他の業者さんであまり見かけない「ウィリアムズ%R」というテクニカルがあり、移動平均線と組み合わせて見ると、わかりやすい指標で、おもしろいです(*^^)
エース交易
乖離率とは…(※エース交易エース交易テクニカル分析より引用)
「乖離率」は、移動平均線から値動きがどの程度離れているかを数値化した指標です。
移動平均に対する大幅な乖離現象はやがて修正されるという経験則に基づき、移動平均線からの離れ具合で値動きの行き過ぎを判断します。
乖離率は主に利食いの時期を示すものです。
価格が移動平均線と同じ場合、乖離率は0です。
価格が移動平均よりも高ければ、乖離率はプラスの値になり、逆に安ければマイナスの値になります。
また、価格が移動平均線から大きく離れている時程、乖離率も大きな値となります。
乖離率=(価格-移動平均値)÷移動平均値×100(%)
買いシグナル:乖離率が-10%を超えた時、または、0%を下から上に超えた時。
売りシグナル:乖離率が+10%を超えた時、または、0%を上から下に割り込んだ時。
いつも応援ありがとうございます→



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。

 


コメント / トラックバック 9 件

コメントをどうぞ