デイトレ解説

デイトレ解説おはようございます(*^^)
父の肺炎の事を心配してくださって、ありがとうございます。
肺炎は死因第4位の病気です、高齢者の場合重症化しやすいので心配です。
rさんから教えて頂いたのですが、肺炎の予防接種があるそうです
早速調べてみると、
「肺炎球菌に対するワクチンは、米国では20年以上も前から接種が行われており、65歳以上の高齢者の6割以上が接種済みであるのに対して、わが国ではこの1~2年で接種数が急増しているものの、65歳以上での接種率がまだ1%以下と、非常に認知度が低いのが現状です。肺炎球菌に対する宿主の防御機構は、肺炎球菌の夾膜多糖に対する抗体が主体で、補体と共に菌の貧食作用を促進します。現行の23価ワクチンは23種類の夾膜多糖に対する抗原を有しており、わが国での肺炎球菌感染症から分離される株の70~80%をカバーしています。
米国での成績では、このワクチンによって肺炎球菌性肺炎および侵襲性の肺炎球菌感染症が56~81%予防できることが示されています。また、その効果は5年以上持続することが知られています。」って書いてありました
私は、肺炎の予防接種がある事すら知りませんでした。
教えてくださったrさん、ありがとうございます。
65歳以上のご両親や親戚がある方は・・・是非、教えてあげて予防しましょう
ブログ為替レート
さて、トレードの方ですが、前日の売りで超ギリギリのセーフティーオーダーに掛って、“下がる”という方向は合っていたのに、マイナスで終わったという悔しいトレードになってしまったので・・・昨日も、リベンジ売りしりました
+50,000円
IMG_3221.jpg
リベンジ売りと言っても、ただ意地になって売ったわけじゃなくて、やはり、この局面ではどう見ても売り優勢なので、朝起きて、東京市場オープンと同時に、再度売りエントリーしただけなんですけどd(´∀`*)ねっ!
前日のギリギリセーフティーオーダーとは真逆で、この日のギリギリいっぱいの利益を頂きました
東京オープンからNYクローズまでのチャートを見てください。ほぼ、上下バッチシ頂いていますよね
あぁ~スッキリ、リベンジ完了~(*^-^)ニコ
(クリックで拡大)
【テクニカル分析にはメタトレーダー4!】 MTFXはノーディーリング!
20110226-1.gif
さて、ではこのバッチシリミットは何を根拠に設定したものでしょうか
“ただのまぐれ”と片付けないでください。
そうすると、いつまで経っても(*・・)σアナタがそれをできないからです。
オレンジの移動平均線がある事はもちろんですが、私はデイトレをする時に、一番気をつけているのは、一日の値動きの幅(ボラティリティ)です。
下の図を見てください。私が使っているボラティリティ自動計算ツール(バージョンUP版)です。
20110226-2.gif
赤の矢印間を見てください。ココに指定した期間の日別の高値、安値、始値、終値、ボラが表示されます。
ザッと見ても分かるように、0.53(53銭・53pips)とか0.57(57銭・57pips)と1円も動いていない日があるのが見て取れます。ポンド円としては非常にボラが低いと言えます。
そして、赤丸の数値が指定した期間の一日のボラティリティの平均です。
コレを見ると、今年に入ってのポンド円のボラは1.34円(134pips)です。
(現に、25日のボラティリティはピッタシ134pipsですね!スゴイ)
この赤丸の中の数字は何を示しているかというと、一日の値動きは平均して134pips程度という事です。
それが分かれば何が分かるのか
トレンドがハッキリ出ている時に、どこまで上がるか、どこまで下がるのか、上限や下限のポイントの目安がつくのです。
そして、そのポイントから少し余裕をもって手前にリミットを設定しておけば、その日のMAXに近い利幅を狙えるというわけです。
デイトレにはかなりの力を発揮します
スキャルがいいかデイトレがいいかと聞かれる事がありますが、私はどっちがいいというより、トレンドがハッキリ出ている時はデイトレ、よく分からず、上下している時はスキャル。という使い分けがいいと思います。
昨日(一昨日)は、私はデイトレが適していると思ったのでデイトレにしました。
デイトレの時は、ボラティリティ計算ツールが特に役立ちます
コレを見ずに、デイトレのシナリオを描くなんて…もちろんできない事はありませんが、“不利”です^^;
不利か有利かは…自分のトレードと照らし合わせて考えてみるといいと思います。
このボラティリティ自動計算ツール(バージョンUP版)のプレゼントは、インヴァスト証券さんから2月28日までです
まだ、もらってらっしゃらない方は、お早めに・・・
更に、今だけ、キャッシュバックが+2,000円上乗せです



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。

 


コメント / トラックバック 11 件

コメントをどうぞ