初心者の為の0から始めるFX入門「レバレッジは危険なのか?」

初心者の為の0から始めるFX入門「レバレッジは危険なのか?」初心者の為の0から始めるFX入門
よく、「レバレッジが高いと危険」と聞きませんか
初心者の方は、この本当の意味を分かっていません。ぃゃ、初心者ではなくても分かっていないかも?!
本当はレバレッジが高いから危険なんではないんです。
ローレバレッジなら安全
ハイレバレッジは危険
これは間違った認識なので、正しい認識をもっておきましょう(*^^)
わかり易く例えると・・・
1. ドル/円が100円の時に500円の証拠金で1000通貨の取引をすると、レバレッジ200倍とハイレバレッジです。
2. ドル/円が100円の時に5万円の証拠金で1000通貨の取引をすると、レバレッジ2倍とローレバレッジです。
さて、どちらが危険でしょう
(※レバレッジの計算方法は初心者の為の0から始めるFX「レバレッジの計算方法」 )
どちらが危険なんて一概に言えません。
例えば、買いエントリーしたら、どんどん下がったとします。
セーフティーオーダーを入れず、放っておいたら、1.の場合、失うのは500円ですが、2.の場合、5万円です。
1.のトレードはハイレバレッジだけど、無くなるのは500円ですが、
2.のトレードはローレバレッジなのに、5万円無くなるんです。
損失の大きいのはローレバレッジの方です。
これでも、ローレバレッジが安全で、ハイレバレッジが危険と言えるでしょうか
では、なぜこんな間違った情報が、当たり前のように言われているのでしょうか┐(゚⊇゚)┌…why?
それは、元手を同じにして考えたらわかります。
1. レバレッジ200倍で、ドル/円が100円の時に5万円の証拠金だと、どれだけの売買ができるでしょうか
答えは200です。(1000通貨単位)
2. レバレッジ2倍で、ドル/円が100円の時に5万円の証拠金だと、どれだけの売買ができるでしょうか
答えは2です。(1000通貨単位)
外貨預金などのように、レバレッジ1倍の場合で考えてみてください。
ドル/円100円を1000通貨・・・100円×1000通貨=100,000円必要です。
では、レバレッジ2倍だと、5万円の証拠金で1000通貨取引できるのですから、100,000円÷5万円=2千通貨の取引ができます。
同じ様に計算すると、レバレッジ200倍だと20万通貨の取引ができます。
ハイレバレッジだと、同じ証拠金でも、沢山売買する事ができるのです。
沢山売買すると言う事は、負けた時、損失も大きいという事です。
だから、ハイレバレッジは危険と言われていますが、実は、ハイレバレッジだから危険なのではなくて、沢山買う(売る)から危険なのです。
でも、それって当たり前の事ですよね?
スーパーに行って、200円のキャベツを2個買いました。400円無くなりました。
200円のキャベツを20万個買いました。4千万無くなりました。
カバンに4千万円入れているからいけない。4千万円持っているからいけない。ではないですよね
単に、その人がバカみたいに沢山買うからいけないだけですよね^^;
それと同じで、レバレッジをかけて、沢山売買できるからといって、買えるだけ買う(売れるだけ売る)事が危険なのです。
また、最初の例に出たように、相場が逆行しているのに放っておいて、全て失う場合、ローレバレッジの方が多いという事もあります。この場合、大事なのはセーフティーオーダー(逆指値決済注文)です。それを入れない事が危険であり、レバレッジが高いから危険という事ではありません。
実は、私「投資助言代理業」の届け出をしており、助言できるかどうかテストみたいなのが金融庁であるんですが、その時、試験官のような人が、「レバレッジが高いと危険ですから・・・」と続いたので、「いえ、レバレッジの問題ではありません」と言うと、「え」とポカンとされているので、「レバレッジが高いから危険なのではなく、売買数量の問題で、あとはロスカットができないのが問題なんです。」と言いましたが、それでも理解されておらず・・・
長々と説明して、「大丈夫ですか???」と言った記憶があります。
金融庁の人でさえ、「レバレッジが高い=危険」と思い込んで、その奥にある本当の意味を知らないでいるのですから・・・初心者の人が分かるはずありませんね^^;
正しい知識を付けて、正しいトレードをしましょう
FXトレーディングシステムズ
週末のループイフダンの結果
20141018-1.gif
シストレiNET



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。

 


コメント / トラックバック 1 件

コメントをどうぞ