2014 年 1 月 14 日 のアーカイブ
含み損をもったポジションをどうするか?
ちょっと深刻そうなメールが届きました。
同じような方が多いのではないかと思い、こちらでお返事させて頂きます。
私はFXを始めて1ヶ月ほどです。始めは「やってみなくては分からない」と何パーセントかの理解で、少しずつ貯めてきた資金でFXを始めました。もちろんある程度本で読んだりしてきました。
自分の判断だけではなく、FXをやってらっしゃる方のブログを参考にしたりして、ポジション決めをしていった結果、勝ち、負けを繰り返して、だいたいプラスマイナス0でこれまで進んできましたが、今回のドル円の下落でロスカット寸前までいってしまい、できるだけ損失を減らそうと損切で対応しました。その損切も、もっと早い段階でやるべきだったと感じています。
まだ含み損をもったポジションを持っている状態です。これもいま対処すべきなのか、タイミングを見計らって対処すべきなのか正直分からない状態です。
今回、必要以上にポジションを持ち過ぎてしまったことも大きいと思いますし、何より判断力や判断材料のなさが大きいなと感じました。
FXは勝てるようになるまでやめるつもりはありません。それでも今回のドル円下落や1ヶ月やってみて、これから自分は何を勉強したり、どういう心構えでトライしていけば良いのか分からなくなってしまったのが本音です。
もしよろしければ、アドバイスを頂けないでしょうか?
まず、貴方が一番にやらないといけない事は、何を根拠にエントリーしたのか?を明確にし、その根拠が崩れた所に、エントリーと同時にセーフティーオーダーを入れる事です。
ココで言うエントリーの根拠は、正しい正しくないは関係ありません。
自分がエントリーした理由を明確にして、その根拠を失った時点で撤退。まず一番にそれをしてください。
そうすれば、その根拠が例え間違っていたとしても、今回のように損失がだらだらと拡大する事はなく、最小限の傷ですむはずです。
そして、どんなにファンダメンタルズ、テクニカルを極めたつもりでも、1分先は分からないという事を肝に銘じて下さい。
テクニカル分析なんて、確率の高い方を選択するもので、どんなに正しい選択をしても100%はないのですから。
テクニカル分析で勝つ。というのは、上か下か・・・過去の実績から、このようなパターンになった時は、60%が上昇している。40%が下降している。ならば、60%の方を選び「買い」。これがテクニカル分析です。
と言う事は・・・確率の高い方を選んでも40%は逆に行くのです。
単純に分かり易く例えると、10回に4回、100回に40回、1000回に400回・・・は、正しくやっても負けると言う事です。
それを分かっていれば、まずやらないといけない事は、エントリーの根拠をハッキリとさせる事。そして、エントリーと同時にその根拠が崩れる所にセーフティーオーダーを入れる事。
それが身を守る最初の一歩です。
それができなければ、どんなにテクニカルを勉強しようと、どんなに連勝していようと・・・どこかで必ず、一気に資金を失います。だから、勉強しても無駄です!
エントリーの根拠をハッキリとさせ、エントリーと同時にその根拠が崩れる所にセーフティーオーダーを入れる事が確実にできるようになったら、はじめてテクニカル分析が役に立ってきますので、テクニカルや過去のチャートパターンなどを勉強しましょう。
またこの過去のチャートパターンって・・・結局、長年見てきた実績から知る事ができるので、何年もの時間がかかったのですが・・・私が1日20時間座りっぱなしでチャートを見続ける生活をし続け、自宅に居ながらにしてエコノミー症候群になり倒れ・・・という中で見つけてきた確率の良いパターンをまとめたレポートも配布していますので、参考になさってください。
さて、今も含み損を抱えたポジションを持っているとの事ですが、それをどこで切ればいいか[emoji:v-361]これは非常に難しいのです。
ドル円のチャート(4時間足)を見てみると、黄色のラインで上値が抑えられています。計3回止まっています。
そこから下落しており、下値は切り下げていますので、この時点で上昇トレンドは終わっていると考え、買いポジションは解消しておくのがリスクを減らすやり方です。
しかし、まだポジションを持っている・・・どこで切るか・・・難しいです。
なぜなら、ここからは、どこまで落ちるのか?どこまで戻すのか?分からないし、ある程度の目安をつけたとしても、リスクが大きいので、それを受け入れる覚悟があるか? そのリスクとは、下値を更新した所にセーフティーオーダーを入れて、最悪は損失が拡大するリスクを受け入れるという事です。
もしくは、今、少し戻している所で仕切り直しをして、リスクを減らすのか?
その判断は、非常に難しいです。
自分が、どこまで許容してリスクを受け入れるか?の問題で、現時点で誰も分かる事ではありません。
自分の資金量とポジション量を考えて、どこまでリスクを取れるかで判断するしかないでしょう。
「エントリーと同時に、エントリーの根拠が崩れた所にセーフティーオーダーを入れる」コレがいかに大事か分かると思います。
ちなみに、私は利益の最大化を狙うのではなく、確率の高そうな所でチョコッと頂くやり方で、大きく動こうが関係ないという気持ちでトレードしています。大きく狙う事よりも、小さくても確実に・・・という事も頭に置いておくといいと思います。
重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。