ストップにかかった時、逆ポジョンを持つタイミング

ストップにかかった時、逆ポジョンを持つタイミングこんばんは(*^^)
先日のゴルフ優勝の商品“広島県産松茸150g”が2つ届きましたぁ~
今年は広島県産松茸が高騰しているそうで、これだけで27,000円相当Σ(ёロё)ホエー!!
もう1つあるので6本(ΦωΦ)ふふふ・・・・
広島県産松茸
ナオキ さんより♪
【上壁を抜けた場合の目線の切り替えについて】
MAYUHIME様、StopとLimitの設定についてのご回答ありがとうございました。
もう一つお伺いしたいのですが、Aの128.80を上抜けた場合、MAYUHIME様でしたらどのくらいまで上に伸びたら買い目線に切り替えるのでしょうか? (クリックで拡大)
マルチタイム移動平均線を引くにはMT4をダウンロードアルパリ
20121022-1.gif
昨日のご説明ですと、「長めに狙う場合、Stopは129.10~129.20」とのことでしたが、このストップにかかったらすぐに買い場探しに目線を切り替えますか。
それとももう少し伸びてから(たとえばラウンドナンバーから30PIS以上抜けてから)買い目線に切り替えますか?
 
ここもいつも迷うところなので、よろしくお願いいたします。
はい、ココでセーフティーオーダーにかかったら、私は、基本的に買い目線に切り替えます。
ただ、勢いによって少しタイミングなどが違ってきます。
勢いというのは、『更に上がる勢い』と『利益確定の売りに押し戻されて下がる勢い』の両方です。
前者は、すぐに買い目線に変更というのは分かりやすいと思います(*^^)
イメージとしては、129.50辺りまでグンと伸びたら、129.00辺りまで戻ってきた所で買いエントリー、もし下抜けたら、次は128.20辺りで買いエントリーという感じで、買い目線でポイントを探します。
後者は、買い目線ではありますが、警戒感も強く、スキャルをしながら様子を見ます。
一番悩まれるのが、セーフティーオーダーにかかった後、セーフティーオーダーにかかったレートからほとんど上昇せず、少し下がって横ばいになっている時ではないかと思います。
この場合でも、私は買い目線に変更します。
ただ、「どこで買うか」の様子見です。
こういう場合は、フラッグやペナントになり易いので、その下ラインを狙った買いエントリーができればいいという意識で待ちます。
こういう大枠でのシナリオを持ち、後はそれに“勢い”を加味して判断します。
“勢い”は、感覚的な部分も多々あるので、自分で見て覚えるしかありません。
“勢い”の種類をを感じられるようになる為には、生のチャートを見る時間をできるだけ長くとってくださいね!
フラッグやペナントなどetc…基本的なテクニカルは、「目からウロコの外国為替IIチャート編」がオススメとても分かりやすいです
まだ持っていない人は、ラストチャンスプレゼント中
目からウロコの外国為替?チャート編目次
そろそろ本気でFXを学びませんか?
Mayuhimeイラストブログ為替レート



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。

 


コメント / トラックバック 4 件

コメントをどうぞ