Q&A

Q&Aなう”で実況していたように、今日は週末ですし、スキャルでコツコツです。
利確した途端、更に20pips伸びたというのが3回のスキャルのうちで2回ありました^^;
でも、それでいいんです。スキャルってそんなもんです。最初からそのつもりでやることです(*^^)
でも、小さな利もバカになりません。
+35pips+10pips+30pipsでトータル+75pips
あとは、無理して+100にしようとせず、まぁチャンスがあれば・・・くらいの気持ちで、“勝ち逃げ”の準備も必要です(*^^)
めぐみさんからの質問です。
Q:
> こんにちは、めぐみです。
>
> mayuhimeさんは、昨日の相場が見られないときに
> エントリーする際、エントリーと同時に損切の
> 注文もいれているのでしょうか。
A:
もちろんです(*^^)
IFO注文でエントリーの注文と、リミット・ストップの注文を同時に入れるか、OCO注文でエントリーと同時にストップの注文を入れます。
リミットの注文は入れずOCOにする事はあっても、ストップの注文を入れないことはありません。
ストップの注文なしで、外出なんてしたら、気になって気になって、心配で楽しい食事さえもできません(;´Д`A “`
Q:
> というのは、
> そうばを見られない状況で、損切ラインを
> どうやってみつもるのかが、非常に不思議に
> 感じられたので、質問させていただきました。
>
> ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、
> 差し障りのない範囲でいいので、
> ご回答していただければ、幸いです。
このブログや私の本「FXママの子育てしながら月収100万円マル秘テク」を読んで頂くと詳しく書いてあるので分ると思いますが、私はエントリー値から損切りラインを決めるのではなく、損切りライン(サポートやレジスタンス)からエントリーポイントを決めるという考え方がベースです。
まず、「今のサポートとレジスタンスはどこかな?」とチャートを見て探すのです。
それは1つではありませんが、その中から、一番効きそうな(安全そうな)のを探すのです。
それが見つかれば、そこにローソク足が来るまで待つのです。
昨日の朝もココで買いを狙うと書いたとき、レートはまだ100pipsも上にあったのです。
201000319_2.gif
今のレートを基準に売買してはダメです。
サポートやレジスタンスを基準に、それらに引き付けてから売買するのです

そのサポートやレジスタンスを抜けてしまったら損切りですから、基本的にストップはエントリーする時に既に決まっているのです。
ですから、「15分足の移動平均線が重なるところで買い」とシナリオを描いた時点で、エントリーの根拠となるシナリオが崩れた時点で、ストップですから、このラインを割り込んだ所に逆指値を置くわけです。
(※このときのストップの置き方については→こちらに書いているので、参考にしてみてください(*^^))
このようにエントリーする時にストップが決まっていない人は、エントリーの根拠、ストップの根拠がないまま、なんとなくエントリーしていませんか?
つまり、シナリオが描けていないまま、ただ今のレートを基準に漠然と上るだろう、下がるだろうとエントリーしていませんか?
それでは、どこで損切りをすればいいか分りませんし、損切り幅を狭くコントロールしていくことができませんよ。
p.s. いちごちゃんへ
いちごちゃん、ごめんねー全く意味が分らないのでコメント消しちゃったよ~
知らない人について行っちゃダメだよぉ~
待ち合わせとかしちゃダメだよ!!
そろそろ本気でFXを学びませんか? FXエントリー&FXアカデミー
FC2BlogRanking_himeブログ為替レート
【↓FX勉強の為の必需本やキャッシュバック等、お得なタイアップキャンペーン↓】
FXトレーディングシステムズ トレイダーズ証券【TRADERS FX】業界屈指の取引環境! [MJ]すべてのサービスが業界最高水準の「Spot Board」 ヒロセ通商



ツイッターに投稿する



重要注意事項・免責事項
当ブログは自分自身の検証・記録を目的としたものであり、収益の保証、或いは投資助言業務、投資勧誘を行うものではありません。本情報は記事作成日時点で、信頼できると思われるデータや情報に基づいて作成しておりますが、その正確性について保証するものではありません。キャンペーン期間や情報の詳細など、必ずご自身でご確認ください。また、著者の思考、感情、トレードメモや日記なども含んでおります。 EAの検証や、システムの使い勝手を試したり、システムを理解するための練習や、トレードそのものの練習や手法の検証など、デモ環境を使用します。デモ環境につきましては実際のレートと異なる場合がございます。投資方針や時期選択等の最終決定は、リスク等を熟知した上、必ずご指針で検証の上、ご自身で判断されますようお願いいたします。また、当ブログで紹介しております業者につきましては、資本関係、人的関係等一切ありません。従いまして万が一、業者が倒産した場合、もしくは業者を利用し、損失を被った場合でも、一切の責任を負いませんので予めご了承ください。投資に関する最終決定は必ず読者様ご自身の判断でなさいますようお願い致します。

 


コメント / トラックバック 13 件

コメントをどうぞ